お知らせ
小径木Zig
- 2014.07.24
- プロジェクト

小径木Zig
スマートコミュニティJAPAN2014
- 建築面積
- 16.00㎡(4.84坪)
- 延床面積
- 13.24㎡(4.00坪)
- 竣工年
- 2014.07
- 構造規模
- 木造(Zig90)
2間×2間モックアップ
平屋/天竜杉 - 施工
- 天竜T.S匠の会
- 関係団体
- 天竜T.S匠の会/
(一社)創造再生研究所/
SAKUWOOD認証協議会
小径木の有効活用
明日薪になる木の有効活用を計るべく、小径木(90×90ミリ)で組むZigの試みです。天竜T.Sドライシステム協同組合より、葉枯らし天然乾燥杉の供給を受け、T.S匠の会のメンバーで組み上げました。東京ビックサイトで開催されたスマートコミュニティ2014に出展後、福島県田村市に搬送、復興住宅軸組モデルとして、同市の田村産業にて展示中です。
コメントを投稿する »
わかなるは
- 2014.07.22
- 都市住宅

わかなるは
西東京市ひばりが丘 大室さんのすまい
- 敷地面積
- 148.09㎡(44.79坪)
- 建築面積
- 69.56㎡(21.04坪)
- 延床面積
- 131.38㎡(39.74坪)
- 竣工年
- 2014.07
- 構造規模
- 在来木造軸組構法
地上2階建 - 施工
- 内田産業
天竜杉を組み編むいえづくり。
計画開始から2年。途中母屋の減築改修工事と、敷地分筆手続きを経ながらの普請である。その時間は、家族との実のある会話の場になり、プランニングを共有する資源となった。冬のある月齢期、家族で天竜の山に入っていただき、杉の伐採体験を通して木の家づくり。そんな天竜杉を手刻みしながら木の組み編みを計った。その上で住まいの設計力は、自然環境と社会環境の良い按配を計る知恵が試されるのかもしれない。
- 2014.07.08
- ●あとりえこども美術館
もなみちゃんの絵
本田さんご家族がご面談にお越しくださいました。元気いっぱいのもなみちゃん
(1才)とベランダ探検やお絵かきができてとても楽しかったです。
一緒に遊んでくれてありがとう!
2014・07・08