記録集

それ以外の場合に表示
お知らせ

2010.01.20

alihyoushiラッパウス
佐藤拙邸、ありちゃんの素敵な絵です。
センスのよさとやさしいきもちが伝わってきますね。
おへやににぎやかに貼られている様子がとっても素敵です。
2010.01.20
http://www.senonose.com/?p=769

 
… more

転げ落ちる家

2010.01.14

転げ落ちる家

ころげおちるいえ

横須賀市久里浜 坂本さんのすまい

敷地面積
113.86㎡(34.44坪)
建築面積
37.26㎡(11.27坪)
延床面積
72.92㎡(22.05坪)
改修床面積
84.52㎡(25.56坪)
既存竣工年
1983年
改修竣工年
2010.01
構造規模
在来木造軸組構法
地上2階建
施工
光正工務店

諦めない家づくりの知恵袋とは?

160作目のテレビ番組でのリフォーム。「転げ落ちる家」と題された家の玄関は、なんと矩勾配階段下5m!家のリフォームもさることながら、玄関までのアプローチリフォームが最優先課題となりました。その上で、車椅子の奥様を自力で玄関に導く動線確保と、全ての暮らしが2階だけで済む間取りとしました。既存の屋台骨を極力尊重しながら、撤去軸材の有効活用を基本に、無駄な新材の調達を抑えるコンセプトも活かされたと思います。

木紹縁

2010.01.01

木紹縁

きしょうえん

あきる野市野辺 矢崎さんのすまい

敷地面積
318.34㎡(96.30坪)
建築面積
98.04㎡(29.65坪)
延床面積
114.46㎡(34.62坪)
竣工年
2010.01
構造規模
在来木造軸組構法
地上2階建
施工
小林建築
プロデュース
the house/38

想いっ木りまちとの縁を紹する家づくり。

冬の「陽」を沢山集められる家づくりを施しました。夏の「風」を涼しく呼び込める窓や間戸づくりを施しました。地元の「木」をできるだけ利用しながら、木は木で組む屋台骨づくりを施し、どこでもリビングな間取りを、この家族と共に考え試みました。そうやって、「木紹縁」は家とみち、家とまちの縁を紡ぎだすための装置として誕生。これから「暮らし向き」を持続的に育み続ける家づくりを目指します。