お知らせ
モモ
- 2004.09.30
- 都市住宅

モモ
横浜市港北区 窪田さんのすまい
- 敷地面積
- 153.30㎡(46.37坪)
- 建築面積
- 59.62㎡(18.03坪)
- 延床面積
- 91.91㎡(27.80坪)
- 竣工年
- 2004.10
- 構造規模
- 在来木造軸組構法
地上2階建 - 施工
- コア建設
- 撮影
- 石井雅義
- プロデュース
- ザ・ハウス25
「場所の建築」モモ的思考
「場所」は時間の流れ(消費)を止めるようにポッカリと空いていた。建築都市は私たちが時間を消費する為の道具立てに過ぎない事を改めて感じる瞬間。
モモはそんな我々の時空を「時間泥棒」から開放しながら、物質文明社会の焦りに警鐘を鳴らしてくれた。周囲を見渡す目を更に凝らせば、自然の営みと恵みの入り口も見えてくる。つまり、我々が機械的に決めた時間はこの「場所」には存在しないが、天空の営み的時間の存在は心身で享受できる。さあ、あとはこの場所をどう耕すか。
コメントを投稿する »
おざわさんの家
- 2004.09.15
- リノベーション

おざわさんの家
郡山市成山町 小澤さんのすまい
- 建築面積
- 76.60㎡(23.21坪)
- 延床面積
- 108.09㎡(32.75坪)
- 施工床面積
- 74.12㎡(22.46坪)
- 竣工年
- 2004.09
- 構造規模
- 在来木造軸組構法
地上2階建 - 設計協力
- テラバヤシ・セッケイ・ジムショ
- 施工
- トウエキ
このまち、この家での「世代循環」を目指して/「育み」という家づくり。
既に子供たちは独立し、抜け殻状態の子供室にはかつての家族の賑わいを残した物語を想像できるノスタルジックな空間がありました。そんな穏やかな暮らしを充分育んだ家。家族という空間を確実に創りあげてきた家。今回のリフォームという家づくりにおいては、暮らしの歴史を充分継承しながら、「世代循環」を快適に次の世代が担える、そんな想いを計画に反映させるべく設計を心掛けました。いずれにしても、このまちこの場所この家に、永く住み継ぐ事でしか、ヒトもまちも育まれないという基本は忘れたくないものです。
坐風
- 2004.09.15
- リノベーション

坐風
ざふう
さいたま市見沼区 富田さんのすまい
- 建築面積
- 188.56㎡( 57.03坪)
- 延床面積
- 442.77㎡(133.93坪)
- 施工床面積
- 78.30㎡( 23.68坪)
- 竣工年
- 2004.09
- 構造規模
- SRC造
地上3階建 - 設計共同
- アトリエ楽居
- 施工
- 大安建設
- プロデュース
- ザ・ハウス/27
坐風
洋風・和風という表面的なカタチではなく、坐ることで暮らしを紡ぎ育む「坐風」という生活文化を復活させたい。