草木暮
- 2012.12.22
- 都市住宅

草木暮
くさこぐれ
- 敷地面積
- 203.79㎡(61.64坪)
- 建築面積
- 81.20㎡(24.56坪)
- 延床面積
- 145.74㎡(44.08坪)
- 竣工年
- 2012.12
- 構造規模
- 在来木造軸組構法
地上2階建 - 施工
- 内田産業
- 撮影
- 吉田誠
様々な住まい方の受け皿、住まいの作事。
武蔵野関前は、井の頭通り西の起点として五日市街道に交差する輪郭で形成された街区。家づくりはそんな土地の空気をエネルギーとして活用。その間取り方は平面とともに容積の間取りの充実、それが温熱づくりを自然エネルギー優先にするときの必須であることは言うまでもない。活発な子供達の行動を容積内外で受け入れながら、様々な住まい方の探検発見を経た世代循環につなげたい。
- 2012.12.05
- ▼講演会開催記録
▼ LIXILパッシブデザインセミナー/東京
2012年12月5日(水)
テーマ:「自然エネルギーを取り込む住宅デザイン」
主催 : LIXIL TH研究所
会場 : LIXIL東京総合ショールーム
▼ 武蔵野美術大学 特別講義/東京
2012年11月26日(月)
テーマ:「木を編み組む木造住宅のつくり方」
主催 : 武蔵野美術大学造形学部建築学科高橋研究室
会場 : 武蔵野美術大学 8号館講義室
▼ 東京都市大学等々力祭/東京
2012年11月24日(土)
テーマ:「匠に習う建築の新しい形」
主催 : 東京都市大学等々力祭実行委員会
会場 : 東京都市大学等々力キャンパス 226講堂
▼ 教育講演会/新潟
2012年10月18日(木)
テーマ:「手で考える?」ということ。
主催 : 新潟県五泉市立川東中学校
会場 : 川東中学校
▼ キャリア教育講演会/新潟
2012年10月17日(水)
新潟県教育委員会「著名人派遣事業」
テーマ:「手で考える?」ということ。
主催 : 新潟県阿賀野市立笹神中学校
会場 : 笹神中学校
▼ 東松島の復興住宅を市民で考える会/東松島
2012年9月23日(日)
テーマ:「東松島の復興住宅を市民で考える」
主催 : 一般社団法人 ブッシュ・クローバ・コミュニティ
会場 : グリーンタウンやもと2 集会所
▼ 東京デザイン塾 第4講義/東京
2012年8月9日(木)
テーマ:「ダイナミックな木造構造をデザインする」
主催 : 新建築家技術者集団東京支部
会場 : 渋谷区文化総合センター大和田 学習室1
▼ aruku×ピースネットホーム㈱トウエキ 住宅セミナー/郡山
2012年7月29日(日)
テーマ:「すごしやすい家づくり」
主催 : aruku×ピースネットホーム ㈱トウエキ
会場 : JA郡山市会館
▼ LIXIL第2回全国プレカットパートナー会/東京
特別対談 稲山正弘×瀬野和広
2012年7月27日(金)
テーマ:「スマートスケルトンを活用した木造住宅の今後」
主催 : LIXIL
会場 : LIXIL大島ビル
▼ 平成24年度 下諏訪中学校 文化講演会/下諏訪
2012年6月13日(水)
テーマ:「手で考える」ことの話
主催 : 下諏訪中学校PTA
会場 : 下諏訪中学校 講堂