お知らせ
シェルーフ
- 2010.03.30
- 都市住宅

シェルーフ
蕨市錦町 渡邊さんのすまい
- 敷地面積
- 257.62㎡(77.94坪)
- 建築面積
- 142.30㎡(43.04坪)
- 延床面積
- 150.39㎡(45.49坪)
- 竣工年
- 2010.04
- 構造規模
- 在来木造軸組構法
地上2階建 - 施工
- 内田産業
- プロデュース
- the house/40
- 撮影
- 石井雅義
サスティナブルライフな家づくり、その環境設計。
このまち、この場所で始まるサステイナブルライフな家づくり。それは、自然環境と社会環境の按配をバランスさせる家づくり。この六差路にあって、 万人の目に入るその姿こそ、景観として まちの風景に 受け入れられることを願うばかり。そのまち、その場所の環境特性を読みながらの一貫した概念のもと、この交差点の環境設計が図られた。
コメントを投稿する »
- 2010.03.23
- ●あとりえこども美術館
だいすけくんの絵
先日お越しいただいた笠原さんご一家。6才のだいすけくんが清清しくのびやかな絵を描いてくれました。また描きにきてくれるかな…?
2010・03・23
- 2010.03.05
- ●あとりえこども美術館
モモ
窪田邸、ももちゃんの作品です。
コラージュや家族みんなの絵をとってもセンス良く作ってくれました。
2010・03・05
http://www.senonose.com/?p=755
チャーチャウス
- 2010.03.01
- 都市住宅

チャーチャウス
千葉市西白井 輪島さんのすまい
- 敷地面積
- 159.19㎡(48.15坪)
- 建築面積
- 39.74㎡(12.02坪)
- 延床面積
- 79.48㎡(24.04坪)
- 竣工年
- 2010.03
- 構造規模
- 在来木造軸組構法
地上2階建 - 施工
- みくに建築
- プロデュース
- the house/39
屋台骨。その環境呼応の「くるみ」かた。
計画地の性格上、あえて縁側を設けずという、我々の家づくり初の試みがなされました。とはいえ言っても、陽と風に衣替えする装置としての開口部廻りの設計は、これまでどおりのコンセプトで設えられています。それぞれの、その時々の暮らし向きをしなやかに受け入れつつ、長持ちする屋台骨づくりが家づくり建築の基本であり使命です。3×4間×2層の小さな容積体が、今後周辺環境と呼応し続ける「くるみ」方として放ちたいと思います。