お知らせ
都市居住3世代モード
- 2002.02.15
- プロジェクト

都市居住
3世代モード
都市居住3世代モード
「長屋を永屋にするために」
江古田 2001.12
東京都建築士会・江古田の都市型集合住宅実施のための建築設計協議案
- 敷地面積
- 1013.88㎡(306.43坪)
- 建築面積
- 603.37㎡(182.52坪)
家族のつながりを介したコミュニティーが育まれる街を目指して。
高齢化と少子化の進む現在、都市には新しい居住形態が必要なのではないのだろうか?3世代の世帯がほどよい距離を保った住まい方を提案したい。 この「都市型居住3世代モード」では、全ての家族が3世代3世帯居住が可能なように計画されている。都市に生まれるコミュニティーは、子供社会の触覚となり、家族地域社会とを結びつける役割をもっている。 共同住宅として、教養施設に頼るコミュニティーを目指すのではなく、数多くの世帯が同居可能な長屋住宅を計画することで、家族のつながりを介したコミュニティーが育まれる街になるのではないのだろうか。
コメントを投稿する »
経堂の家
- 2002.02.15
- リノベーション

経堂の家
きょうどうのいえ
世田谷区宮坂 加藤さんのすまい
- 敷地面積
- 136.22㎡(41.20坪)
- 延床面積
- 179.90㎡(54.41坪)
- 改修床面積
- 87.90㎡(26.58坪)
- 竣工年
- 2002.02
- 構造規模
- 在来木造軸組構法
地上2階建 - 施工
- sobi
- 撮影
- 石井雅義
自然と社会が、共に持続的環境形成が育まれる建築とまちづくりをするために..
3室の既存間取りをワンルーム化し、離れの応接機能も集約したゆとりのリビングルーム。居間から閉ざされていた坪庭足元に視線を貫く。既存家具は全て再利用が前提条件であったため、コア動線を新設し、収納コーナーを設けた。