お知らせ
ORAアンモナイト
- 2002.03.15
- プロジェクト

ORAアンモナイト
群馬県邑楽町 2002.03
邑楽町役場庁舎設計者選定競技参加案
- 敷地面積
- 23000.00㎡
( 6948.64坪) - 建築面積
- 12634.70㎡
( 3817.12坪) - 延床面積
- 12080.50㎡
( 3654.35坪) - 構造規模
- RC造+S造
地上2階建
ランドスケープ建築/こんな町民広場だったらいいな。
周辺環境及び中央公園と一体となるようなランドスケープ建築を提案します。計画大地を外周道路側から少しだけめくり上げます。そこに生まれた内部空間に各機能をすべて埋め込みました。地上部分は建築的存在感をなくし、原っぱ化する事により、誰でも自由に公園の延長として楽しむことが出来ます。
コメントを投稿する »
ANNEX
- 2002.03.08
- 都市住宅

ANNEX
あねっくす
調布市国領 馬場さんのすまい
- 敷地面積
- 367.40㎡(111.19坪)
- 建築面積
- 57.27㎡(17.85坪)
- 延床面積
- 88.18㎡(26.67坪)
- 竣工年
- 2002.03
- 構造規模
- 在来木造軸組構法
地上2階建 - 施工
- 井端建築
- 撮影
- 石井雅義
- プロデュース
- The house01
離れのルール
そのまちの路地は、生垣の美しい風景をみせています。親子2世帯住宅計画にあたり、母屋のリフォームだけではすまないことから、分棟建てとなりました。道筋の風景を崩さず、母屋との関係、みちとまちとの関係を意味付けできる建築的ルールを、
既存のまち並みから学びます。