お知らせ
ベスとフジコのいる家
- 2003.06.15
- リノベーション

ベスとフジコの
いる家
富ヶ谷 菊池さんのすまい
- 建築面積
- 45.55㎡(13.77坪)
- 延床面積
- 92.43㎡(27.96坪)
- 改修床面積
- 91.10㎡(27.55坪)
- 竣工年
- 2003.06
- 構造規模
- 在来木造軸組構法
地上2階建 - 設計協力
- テラバヤシ・セッケイ・ジムショ
- 施工
- N.Sインテリア
プランニング
建築的リフォーム解
新築もリフォームも建築行為として取り組んでいます。基礎、土台、柱、梁、床や壁と屋根そして階段に至るまで、耐力上主要構造部全てにおいて補強を施した上でしか成立にしないからです。これまでの暮らしの記憶を残しながら、ずっとこの場所、この家に住み続けるという家族の意思をサスティナビリティに捉え設計する必要があると考えます。
コメントを投稿する »
凹凸の家
- 2003.06.15
- リノベーション

凹凸の家
おうとつのいえ
大田区蒲田 川畑さんのすまい
- 敷地面積
- 46.27㎡(13.98坪)
- 延床面積
- 85.77㎡(25.94坪)
- 改修床面積
- 85.77㎡(25.94坪)
- 竣工年
- 2003.06
- 構造規模
- 在来木造軸組構法
地上2階建 - 施工
- 長野工務店
平面的間取りに断面の間取りを加えたら!
機能的動線はまっすぐな方がいい。小さな凸凹形状と間取りを見ての直感でした。御夫妻だけの住まいとはいえ、多趣味でモノも多く、そこへお母さんと同居する為のリフォームと言う課題。更に増えるだろうモノに負けないだけの空間的大らかさ。あるいは横柄さを家全体に仕掛けようと試みました。