お知らせ
M院庫裏
- 2008.12.26
- 都市住宅

M院庫裏
Mいんくり
狛江市岩戸南 M院
- 敷地面積
- 274.79㎡(83.12坪)
- 建築面積
- 101.12㎡(30.58坪)
- 延床面積
- 147.77㎡(44.69坪)
- 竣工年
- 2008.12
- 構造規模
- 在来木造軸組構法
地上2階建 - 施工
- 光正工務店
木は木で組む屋台骨作り
東京・狛江の、緑豊かな境内に建つMJ院の庫裏別棟。何はともあれ、私達の木は木で組む屋台骨づくりが、本殿や客殿、更には寺務所や庫裏母屋等の建築環境の中において、対比的調和する風景づくりを心掛けた。今後自然素材が故の各部材のわがまま変形などに対応しながら、住職家族の暮らし向きをしっかり育む道具立てになることを願っている。
コメントを投稿する »
ろじこうじ
- 2008.12.01
- 都市住宅

ろじこうじ
品川区大崎 須藤さんのすまい
- 敷地面積
- 83.07㎡(25.12坪)
- 建築面積
- 45.15㎡(13.65坪)
- 延床面積
- 114.22㎡(34.55坪)
- 竣工年
- 2008.12
- 構造規模
- 木造SE構法
地上3階建 - 施工
- カームデザイン
まちの隙間風・光を有効活用する.
近隣同士、かなり接近したコミュニティ。このまちでのこの家族の新しい住まい方にあって、道や敷地の狭小的条件に負けたくないプランニングの意地も、
光明少しばかりといったところだろうか。その光明は、まちの隙間の特性を見落とさなければ、新たな潤いの恩恵にあずかれる。まちの様々な事情を、自然と社会環境からの恵みと解し、この家づくりの縦間取り構成に込めてみた。間取りの使い勝手の変化を伴いながら、持続的にこのまち、この場所での家づくりが継承されることを願ってやまない。